back to top

よくある質問

  • Q勤務条件や交通費を教えてください。
    A各自治体等の提示する条件によります。具体的な案件の情報提供の際にお示しいたします。
  • Q登録に費用がかかりますか?
    A登録、自治体のご紹介には負担費用は一切ありません。
  • Q登録した要望・条件以外に面談などは必要ですか?
    A自治体との面談をKey-Net上などで行うことが出来ます。面談は必須ではありません。
  • Q現在の住まいがどこでも、利用することが出来ますか?
    Aどこの地域にお住まいであっても、利用できます。
  • Q紹介された自治体等を断ることが出来ますか?
    A求人内容が先生のご希望に沿わないものである場合、お断り頂くことは問題ありません。
  • Q事故が起きた際の保険や、チームの人員、接種体制、研修の有無などの就業環境はどのようになっていますか?
    A各自治体等での取り決めによります。面談の際などに自治体等へお問い合わせください。
  • Qコロナワクチンに関連する情報を教えて下さい。
    A詳しくは、厚生労働省のページをご覧ください。
  • Qまだ、自分は新型コロナワクチンの接種を受けておりません。ワクチン接種業務に参加できますでしょうか。また、参加するに当たりワクチン接種を受ける方法はありますでしょうか。
    A 新型コロナワクチン接種業務に参加するには、ワクチン接種済であることは必ずしも必要ではありませんが、事前に接種を希望する場合には、現在所属する医療機関にご相談いただく形がよいかと思います。
    また、「自治体等の新型コロナウイルス感染症対策業務において、新型コロナウイルス感染症患者に頻繁に接する業務を行う者」で「自治体が新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の特設会場を設ける場合に、予防接種業務に従事する者であって、新型コロナウイルス感染症患者と頻繁に接すると当該特設会場を設ける自治体が判断した者」も医療従事者として優先接種の対象になりますので、こちらの観点でお住まいの自治体にご相談いただくことも可能となっております。
  • Q登録した情報を変更したいのですが、どの様にすれば良いでしょうか。
    A事務局までご登録変更内容をメールにてお知らせください。登録情報を変更致します。
    vaccinemd-register@ri-e.org
  • Q登録しましたが、応援依頼がまだ来ません。
    A現在登録医師数が自治体等応援依頼数に比べ多くなっており、順次お声がけさせて頂いております。自治体等から応援依頼が来た近くの地域・可能な曜日・日付けの医師の皆様にお声掛けをしています。自治体等へは、厚生労働省の他、日本医師会等を通して本事業の更なる活用を呼びかけています。